そして9ヶ月後。いいかげんやらなくてはと、ついに重い腰をあげました。
まずは、足りない道具を適当に想像でみつくろって、ホームセンターで買い物です。そして、かなり前にオクで落札しておいた中古の洗面器を取り付けます。
排水口は建築時に用意してあったのですが、使用しないということで、プラのキャップを接着してありました。本当はそれを外して、防臭キャップをして、配管を通すのですが、めんどくさいので、プラキャップにそのままドリルで穴を空けて配管を通すことにしました。(横着すぎる)
そして9ヶ月後。いいかげんやらなくてはと、ついに重い腰をあげました。
まずは、足りない道具を適当に想像でみつくろって、ホームセンターで買い物です。そして、かなり前にオクで落札しておいた中古の洗面器を取り付けます。
排水口は建築時に用意してあったのですが、使用しないということで、プラのキャップを接着してありました。本当はそれを外して、防臭キャップをして、配管を通すのですが、めんどくさいので、プラキャップにそのままドリルで穴を空けて配管を通すことにしました。(横着すぎる)
さて、便座を新調してから1ヶ月、そろそろなんとかしなくてはと、壁に取りかかる事にしました。石膏ボードを貼って、クロスを貼ろうかと思っていたのですが、いざやるとなると、めんどくさい、、そしてペンキが大量に余っていることに気づき、結局コンクリ壁に直接ペンキを塗ることに。。どうなることかとは思いながらやりましたが、元々が薄暗く汚かっただけに、これだけでも充分明るくきれいになりました。
さて、この後は手洗いの設置と床をしなくてはいけないのですが、、DIY未経験の排水の事や、水道をどのように引っ張ってくるか等、考える事が多くて、なかなかまとまらず、めんどくさくなってしまい、結局仕上げる迄、9ヶ月も放置することになってしまいました。
久しぶりのDIYです。ずっと気になっていた1F倉庫のトイレです。実はこのトイレ、このビルを新築した19年前に設置する予定でしたが、父の「裏鬼門だからアカーン」の一声で急遽廃止し、倉庫として使っていました。ただし、父の「ワシが死んだら、好きにしてええよー」の声もあり、いつでもトイレとして使えるように、排水路や、水道の下準備までは施工してありました。
さて、一昨年の2Fリフォームを機に工事中の職人さん用の仮設トイレ、工事後は私用のトイレとして使っていましたが、壁は仕上げていないままのコンクリむきだし、床は工務店がサービスで貼ってくれたのですが、なんともセンスが悪い。そして、コンセントがないので、おしり洗いも使えない。あげくに手洗いの水道やボウルさえもないという、仮設っぷりでした。
地デジ用のアンテナを取り付けました。
今頃??って感じなのですが、実はこの辺りは近所のマンションの陰になるということで、昔から共同アンテナのお世話になっていました。
なので、地デジになってもそのままお世話になっていたのですが、数日前、突然全くテレビが見れなくなってしまったのです。
3Fに引き続き、4Fトイレのリフォームです。
3日目でクロスの貼り替え。4日目で床を貼ってアラウーノSの取り付けを、と思っていたのですが、3日目が終って、なんとなく便器梱包の中を確認してない事が心配に。
リサイクルショップでの新品での購入ですが、これには別売りのリフォーム用の配管(CH110FR)がついていました。ウチのトイレにはリフォーム用の配管が不要なことは6年前の取り替えで承知していたのですが、通常の床用配管(CH110F)は本体に同梱で標準装備されてるものだと思い込んでいました。
が、残念ながら本体梱包のどこを見ても入っておらず、別売りだということに気づきました。orz
一時中断、慌ててネットで購入。こんなものが6000円もするの?、、と思いつつも仕方がなし。
続きを読む